昨日は
出産前からずっときになってたキッチンの引き出しの整理をしました。
娘の様子をみつつ合間をみて・・・・。

にほんブログ村
ずっとラップは外に出してたのですが
やっぱり引き出しにしまいたい・・とおもい
いつからかラップを収納するように
それが原因かどうかわかりませんが気づいたら
引き出しの中が荒れてしまいました。
・・・・・。

わぁ・・・ごっちゃごちゃ・・・・。
いろんなものが ごっちゃごちゃー(´ `;)
とりあえず
よく使うものだけを 引き出しに。

ラップ・アルミホイル・魚焼き用ホイル・クッキングシート
味噌マドラー・キッチンタイマー・トング・マッシャー・計量カップ・折りたたみ漏斗・ゆで卵切り
すっきりー☆彡
でめったに使わないものは

とりあえず あまってるかごに入れつり戸棚へ・・・・・。
ついでに他の引き出しも ロックオン!

こまごまとした調味料入れゾーン。
何気に 調味料が取り出しにくかった・・・
で
ふと・・・あれ?調味料手前にしたらいいんじゃない?と気付きまして(遅いよ)

入れかえたらすっきりー。
容器を10個から9個に(1個つかってなかったので)
フレッシュロック3列いられるって気付かなかった・・いままで・・なぜ・・・?
奥にうどんだし、鰹節などをとりあえず入れました
つづいて三段目。ここはほっとんどかわってませんが・・・。

(ピンボケ画像ですいません)
一番おくのフレッシュロック二つともにお茶葉をいれました。
最後に四段目。
ここもカオスでした(ビフォー画像はありません・・・)
ゴミ袋をとりあえずつっこんでいれてました・・・。
そんな状態でしたが・・・。

一応こういう状態に。
ゴミ袋・排水溝ネット・チラシ(油捨て用)・ウエス
散在してたゴミ袋は ジップロックにとりあえず入れました・・。
すこしはすっきりしたでしょうか・・・
まだ課題はありますが
ずっとできてなかった場所の整理ができてよかったデス。(少し心が晴れました)
以前のように 自分の都合だけでうごけず
娘の様子をうかがいながらになると思いますが
家の中の片付け・整理を以前のようにしていけたらいいなぁ・・とおもってます。
(気分転換にもなるとおもうので・・・)
スポンサーサイト